「わが社はこうしてDX」SaaSが導く中小企業の変革

基調講演1 PeopleXに学ぶ、
急成長スタートアップのDX戦略

株式会社PeopleX代表取締役 CEO橘 大地
基調講演2 “何も変わらない”から“変わることが当たり前”な組織文化に
株式会社小善本店ITシステム部 部長小林 祐介

参加特典
視聴&アンケート回答で Amazonギフトカード プレゼント
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です

中小企業の
DX成功事例を
知りたい

SaaS活用が
思ったように
進まない

SaaSを導入
しているが
成果が見えない

常に最新の機能を利用できるSaaSは、人的・財務的制約がある中小企業にとって導入のハードルが低い点が魅力であり、DX推進を支える重要な存在だ。しかし、SaaSを業務プロセスに組み込む際に、「活用が進まない」「作業が煩雑になりROIが評価できない」といった課題が生じるケースも少なくない。

では、SaaSを効果的に使いこなし、DX推進の成果を最大化するにはどうすればよいのか。事例企業の成功例から、その最適解を探る。

開催概要

名称
「わが社はこうしてDX」
SaaSが導く中小企業の変革
会期
2025年5月19日(月)13:00~
形式
ライブ配信セミナー
主催
ITmedia ビジネスオンライン
参加費
無料
対象者
中堅・中小企業の経営層、経営企画・DX部門の責任者

※申込の締切は 2025年5月19日(月)14:00 までとなります。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

プログラム

基調講演1 5月19日(月)13:00~13:40
PeopleXに学ぶ、急成長スタートアップのDX戦略

創業半年で16.1億円を調達し、急成長を遂げたHRテック企業PeopleXが、SaaSを活用したバックオフィス構築とDXの自社事例を公開。SaaS選定やシステム間連携の工夫、将来の成長を見据えた拡張性重視のアプローチとは? 自社開発のAIツール活用を含め、DXを推進する同社の軌跡と戦略をCEOが説く。

株式会社PeopleX
代表取締役 CEO
橘 大地 氏2010年 東京大学法科大学院卒業。弁護士資格取得後、株式会社サイバーエージェント、GVA法律事務所にて弁護士として企業法務活動に従事。2015年に弁護士ドットコム株式会社に入社し、クラウド契約サービス「クラウドサイン」の事業責任者に就任。2018年4月より同社執行役員、2019年6月より取締役に就任。2024年に株式会社PeopleXを創業し、代表取締役 CEOに就任。

基調講演2 5月19日(月)14:30~15:10
“何も変わらない”から“変わることが当たり前”な組織文化に

SaaSの活用を通して、“変わり続ける”マインドセットを確立する小善本店。130年もの長い歴史を持つ海苔屋は、ITの力でどう変わったのか――。ITの進化とともに、主戦場を海外へ移そうとしている同社のSaaS活用とDXの変遷を、ITシステム部 部長に聞く。

株式会社小善本店
ITシステム部 部長
小林 祐介 氏大学院では理工学研究科でアルゴリズム論を専攻。メガバンクで支店営業とシステム部門を経験し、家業の海苔屋である小善本店に入社。ブランディングからDX化、新しい働き方を可能にする社屋移転に注力。現在は海外拠点のDX化に挑戦中。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
●参加特典の詳細条件については、視聴ログイン後の画面でご確認ください。
※フリーメールアドレスでの登録の方や非就業者の方は対象外とさせていただく場合がございます。
※事務局が不正と判断した場合は対象外とさせていただきます。
※発送時期についてのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp

https://members08.live.itmedia.co.jp/library/ODQ3MTI%253D?group=2505_CompanyDX